New!!
【社長交代のお知らせ】 このたび、2024年(令和6年)12月31日を持ちまして 石川 清文 が代表取締役社長を退任し、花田 敬三 が代表取締役社長に就任 いたしましたことをご報告申し上げます。 [就任挨拶] 謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて私儀 このたび 石川清文の後任として代表取締役社長に就任いたしました。 ここに謹んでご報告申し上げますとともに、これまで賜りましたご厚情に心より感謝申し上げます。 つきましては 誠に微力ではございますが社業の発展に専心努力いたす所存でございますのでなにとぞ前任者同様格別のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます
謹 白 2024年1月吉日
株式会社リブラメディシーナ 代表取締役社長 花田敬三
|
2025年4月 マイセナックス社 最新情報リリース
当社パートナー企業のMycenax社は、直近の過去2四半期において日本及びカナダ、欧州の規制当局による査察を
完了し正式な「合格」通知を受理しました。詳しくはこちら。
2021年9月 マイセナックス社 最新情報リリース
当社パートナー企業のマイセナックス社は、本社移転、GMP施設の拡充新設、Cytiva社と共同での連続製造に関する
サテライト・ラボの設立、及びCHO Pharma社との抗体糖鎖制御技術に関する提携についての最新情報をリリース致
しました。 詳しくはこちら。
2019年9月 記事掲載:「企業実務」(9月号) 「超ベテラン社員に働きがいを感じてもらう」
弊社会長・社長の談話が掲載されました。
2019年8月 記事掲載:薬事日報(第12204号 2019年8月28日)「バイオの一貫受託を整備」
弊社記事が掲載されました。
2019年8月 記事掲載:「ニューリーダー」(8月号) 「残されていた研究データ 若き日の縁が現在も」
弊社会長の談話が掲載されました。
2019年3月 当社パートナーのバイオ受託機関(CDMO)であるMycenax社は、3月1日付けで、同じく当社パートナーのバイオ
受託機関(CRO)であるLumosa社のTPG ユニットを吸収合併いたしました。
これにより同社は抗体などのバイオ医薬品の細胞株構築からGMP製造までを一貫して受託できる体制となりました。 今後は更なる設備等の拡充を予定しており、より充実したサービスをご提供することが可能となります。
2018年8月 移転のお知らせ
2016年10月 BioJapanに、出展します。海外のパートナー企業から、専門家が大勢ブースで待機しますので、この機会に直接コン
クトやマッチングができます。ブースNo.B-16.
2016年9月 移転のお知らせ
2016年5月 BIOtech 2016に展示ブース(4-26)を構えました。海外パートナー企業
5社から10名のProfessionalがブースに詰め、来場者に対応します。
2015年10月 BioJapan2015に展示ブースを構えた。
2015年 9月 化學工業日報9月28日号に当社、Mycenax社、TPG社の各社長インタ
ビュー記事が掲載されました。
2015年 8月 藥事日報8月29日号に当社社長のインタビュー記事が掲載されました。
2015年 5月 BIOtech2015に展示。台湾から当社パートナー企業5社の幹部も参加しま
した。
2015年 5月 BIOTech2015に展示ブースを構えた。
2015年 4月 当社と契約中の台湾国立 工業技術院(ITRI)の抗体グループのヘッドDr.
Min-Yuan Chouが、医薬ライセンス協会(JPLA)で次世代抗体技術に
ついて講演を行った。
2014年10月 BioJapan2014に展示ブースを構えた。
2014年 5月 BIOTech2014年に展示ブースを構えた。
2014年 3月 当社パートナー企業、Mycenax社とTPG社、2社の社長が、日本医薬品ラ
イセンス協会(JPLA)で、招待講演をした。
2014年 1月 藥事日報1月29日号に当社会長及び社長のインタビュー記事が掲載されま
した。
2014年 1月 藥事日報1月1日号に当社が総代理店を務めますMycenax社およびTPG社
の社長のインタビュー記事が掲載されました。
2013年 6月 当社が総代理店を務めるバイオ医薬品CMO/CDMOであるMycenax社が、
2000Lのシングルユース型バイオリアクターを新設した(ニュースリリー
ス)。